コロナ禍でも日本映画を届けたい デジタル版日本映祭

Japan Film Festival 2020 Online

30 films will be streamed for free during the 24th Annual Japanese Film Festival Source: Japan Foundation

デジタルでの開催を踏み切った、第24回日本映画祭。フェスティバルを主催する国際交流基金、ジャパンファンデーションの杉江優里香さんに、今年のプログラム、そして日本映画が担う日豪交友の役割などについて聞いてみました。


1996年にわずか4作品で始まったオーストラリア日本映画祭は今年、24周年を迎えます。


ハイライト

  • 2020年度の日本映画祭は無料でストリーミングされます
  • 海外における日本映画の人気
  • 日本映画が担う日豪交友の役割

コロナ禍で数多くのイベントがキャンセルを余儀なくされるなか、「毎年日本映画祭を楽しみにしているオーストラリアの観客にコロナ禍でも日本の映画を届けたい」というジャパンファンデーション(国際交流基金)の熱い思いから、今回デジタルでの開催が実現されました。
24th Annual Japanese Film Festival
日本映画祭は今年24周年を迎えます Source: Japan Film Festival /Victor Caringal
今年は時期を少しずつずらしながら、世界20ヵ国で同時開催。他国の状況を踏まえ、無料での配信が決断されました。

これまで主要都市で開催されてきた日本映画祭ですが、今年はオンラインということで、地方にお住いの方や、子育て中で映画祭に足を運べない方など、より多くの方が視聴することが可能となります。

子供が幼いため、映画祭に足を運べなかったという3児の母、清水アカネさんは、自宅から観れるのはとてもありがたいと語ります。

「長女がすみっコぐらしのファンで、映画をとても楽しみにしています」

またNSW州地方、ヘンティ在住のフーパーいずみさんは、3人の子供たちと映画を観れることをとても喜んでいます。日本映画が好きだという夫のベンさんは、「日本映画は穏やかなペースで進んでいくので、映画の一部になっているような感覚を味わえます。内容を叩きつけてくるようなハリウッド映画と比べると、台詞には間があり、映画の中に本当の意味での感情が感じられます」と話します。

 年々人気が高まり、昨年は3万人以上を動員するようになった、オーストラリアの日本映画祭。近年における海外での日本映画の人気について、ジャパンファンデーションの杉江優里香さんは、是枝裕和監督の映画『万引き家族』(2018)がカンヌ国際映画祭で、最高賞であるパルム・ドールを受賞するなど、日本人監督の国際的な活躍の貢献が大きいと語ります。

例年のフェスティバルでは開催年と前年の作品に絞って映画をセレクションしているそうですが、今年は新型コロナウイルスの影響により多くの作品の公開が延期されているほか「逆にいつもより多くの方に気軽に見ていただく機会のため、最新作にはこだわりませんでした」と述べています。

近年急速に発達している動画配信サービズなどでも観ることができない最新作を楽しみにしていた、と語る映画好きの岡井トモカさんにとって、今年の内容は物足りないかもしれませんが、その一方で、過去に見逃した映画を観れることはうれしいと述べています。

 今年のプログラムには、高杉真宙主演の最新ドラマ、「前田建設ファンタジー営業部」(2020)をはじめ、第30回東京国際映画祭で「観客賞」を受賞した松岡茉優主演のコメディドラマ「勝手にふるえそう」(2017)、第15回上海国際映画祭で日本映画としては初の脚本賞を受賞した、堺雅人と香川照之がダブル主演するコメディ「鍵泥棒のメソッド」(2012)など、最新作から過去の話題作まで、幅広くラインナップされています。
Japan Film Festival 2020 Online Key of Life
内田けんじが脚本・監督を務めた「鍵泥棒のメソッド」 Source: © 2012 "Key of Life" Film Partner
杉江さんが個人的にお勧めする作品は、「凶悪」など、数多くの名作を手掛けた白石和彌監督のヒューマンドラマ「ひとよ」。佐藤健ら豪華キャストを迎えた作品は、ある事件をきっかけに壊れてしまった家族がもがき苦しみながら再生へと向かう物語です。
Japan Film Festival 2020 Online One Night
佐藤健ら豪華キャストを迎えた白石和彌監督のヒューマンドラマ『ひとよ』 Source: © 2019 "One Night" Film Partners
日本映画は、物語だけに限らず、作品を通して日本の生活や考え方、言語など、日本文化全般の理解を深めてもらうものであり、日豪交友の役割も果たします。これをきっかけにオーストラリア人が日本という国により興味を示してくれたらうれしいですと杉江さんは語ります。

詳しくはポッドキャストをお聴きください。


デジタル版日本映画祭、JFF Plus: Online Festivalは12月4日(金)から12月13日(日)まで開催されます。

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand