ブッシュフードとチョコレートを組み合わせるショコラティエール 中村有希さん

Yuki Nakamura

Yuki Nakamura passes on the knowledge of Australia's bush foods to her customers in Australia and overseas. Source: Nakamura Chocolates

オーストラリアの先住民、アボリジナルの伝統食「ブッシュフード」をチョコレートと組み合わせるショコラティエールの中村有希さんにお話を聞きました。記事の最後では自宅で簡単に作れるチョコレートレシピもご紹介!


あらゆる素材とチョコレートの組み合わせで誕生するボンボンショコラは、味覚はもちろん、視覚にも訴える、一種のアートとも言えます。

そのボンボンショコラに、ワトルシードやクワンダン、レモンマートルなどといった、オーストラリアの「ブッシュフード」を取り入れたのが、パースを拠点に活動するショコラティエールの中村有希さんです。
Japanese Chocolatier Perth Yuki Nakamura Bushfood
Yuki Nakamura is a chocolatier in Perth Source: Yuki Nakamura
「ブッシュフード」とは、オーストラリアの先住民が伝統的に食べてきたハーブやフルーツ、野菜、そしてカンガルーやエミューなどの肉類も含み、「ブッシュタッカー」とも言われます。

昔から「食物が好き」で、「素材に興味があった」と語る中村さんは、見たことも味わったこともないブッシュフードに出会ったときは衝撃を受けたそうです。普通の料理としてこれらの素材を取り入れるのは「ハードルが高い」一方で、得意なチョコレートであったら自信がある、と勉強に励みました。
本などを読み、知識をつけたのはもちろん、パースでアボリジナルの文化を伝える活動をしているローカルガイド、マリッサ・ベルマさんからも直接、ブッシュフードの知識やその調達先などについてアドバイスを受けました。

マリッサさんは、SBS日本語放送の取材に応じ、「彼女のチョコレートは、美しく、美味しいだけでなく、ローカルのアボリジナルビジネスを支え、さらにはアボリジナルの文化をより多くの人々に知ってもらうチャンスも詰まっていて、とても素晴らしいこと」と述べました。
The Australian Selection features various bush tuckers
The Australian Selection features various bush tuckers Source: Yuki Nakamura
日本でも店舗展開する中村さんは、ブッシュフードについて人々が先入観を持たないためにも、ブッシュフードについて問われても、「まずは食べてみてください」と勧めるそうで、その後から、ブッシュフードについて、さらにはアボリジナルの文化について説明するように、彼女も、従業員も心がけているそうです。

ブッシュフードは季節や地域によって採れるものが異なり、「山菜のよう」と語る中村さんは、2年の月日をかけて、ブッシュフードを取り入れた「オーストラリア・セレクション」を開発。

ときには「味と味との喧嘩があったり。味が出なかったり」と試行錯誤を重ねたセレクションですが、現在でも新たなブッシュフードの研究に取り組んでいます。

「明日の活力になってほしい」、と日々心をこめてチョコレートを作る中村さんは、今回、特別に自宅で簡単にできるチョコレートレシピを伝授してくれました。来週のバレンタインデーに向けてぜひ、試してみてください。
Japanese Chocolatier Perth Yuki Nakamura Bushfood
Source: Yuki Nakamura
チョコレートガナッシュ

トリュフにする場合は約35個分

ケーキにコーティングする場合は24cmケーキ1個分

タルトにする場合は24cm型1個分

 材料:
  • 生クリーム 80g
  • バター 15g 常温
  • ダークチョコレート 150g
作り方:
  1. 生クリームを小鍋に入れて沸騰させ、火を止める
  2. 細かく刻んだダークチョコレートを生クリームに加え1分ほどおく(少し置くことでチョコレートが溶け、混ぜ合わせやすくなります)
  3. チョコレートがすべて溶け、つやが出るまで混ぜ合わせる
  4. 常温のバターを加える
  5. トリュフを作る場合は絞り袋に入れ絞れる硬さになるまで常温でおく、ケーキのコーティング、タルトにする場合はそのまま使用
インタビューでは気温の暑いオーストラリアでのチョコレートの保管方法なども伺いました。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聴けます。
ポッドキャストから過去のストーリーを聴くこともできます。
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。

 

 

 

 

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand