こども達に日本語発信の場を与えてあげたい J-Kids LAB 井口由紀子

Japanese Online Academy Crowdfunding

Japanese Online Academy Crowdfunding Source: Yukiko Iguchi

オンラインという手段で、日本語教育に悩む親子をつなげます


日本人として、英語と同時に日本語を、文化を体得しながらオーストラリアで育ってほしい。お子さんをもつそんな日本人永住者は多くいます。


同時に英語の環境で育つ子供達が、日本語を勉強するモチベーションを持ち続けるのは非常に難しいと感じている親も少なくはありません。
メルボルンに住むJ-Kids LABの主宰者、サイエンスかーちゃんこと井口由紀子さんは2019年にJ-Kids LABを立ち上げ、日系コミュニティの子供向けに、五感やサイエンスの要素を含めた遊び・クラフトを紹介してきました。
J-Kids LAB work shop
J-Kids LAB work shop (before COVID-19) Source: Yukiko Iguchi

2020年の新型コロナウイルスパンデミック以降、子どもたちと直接会うことが不可能になりましたが、YouTube やSNSで子供のためのキッズサイエンスクラフトや実験を紹介・道具の販売をはじめました。

 その経験を通じて、多くの日本人の親が共通して日本語継承に苦労していることを知っていた井口さんは、オンラインでの活動が、同様の悩みを持つ家族をつなぐことができると考えました。
オンラインは、コロナだから仕方なく使うという後ろ向きの手段ではなく、遠くの人たちがつながり続けることができる手段です
"Science ka-chan (Science mum) Yukiko Iguchi
Yukiko Iguchi, her role title is Science Ka-chan (Science mum) Source: Yukiko Iguchi
今回、井口さんは初めてのクラウドファンディングに挑戦しています。
子供たちに日本語を楽しく学んでほしい、との思いで、J-kids LAB日本語アカデミーの創設を計画しています。

J-kids LAB日本語アカデミーでは、従来の学校で教えるインプット型の教育ではなくアウトプット型の教育を考えています。

日本語での自己表現の場や交流の場が、子供達の日本語を学ぶモチベーションとなると井口さんは話します。
言語は必要性と機会で培われていくので、日本語を使う・発する機会を、それも楽しく与えてあげることが必要です
J-kids LAB 日本語アカデミーのクラウドファンディングは、ここで行っています。
このクラウドファンディングについて詳しく知りたい方は、J-Kids LAB クラファンページをご覧ください。

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!

ポッドキャストから過去のストーリーを聴くこともできます。

SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。

 



Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand